神社・寺院
-
津観音寺|浅草観音や大須観音と並ぶ日本三大観音があるお寺
津観音寺へのアクセス津市中心部の大門商店街に建ちます。住所〒514-0027 三重県津市大門31−11アクセス方法■電車で行く …
-
結城神社|300本のしだれ梅が多くの観光客を集める別格官幣社
結城神社へのアクセス住所〒514-0815 三重県津市藤方2341アクセス方法■電車で行く JR阿漕駅から1.4㎞、近鉄南が丘駅から…
-
真教寺|閻魔王座像がありエンマ堂の愛称を持つ江戸創建のお寺
真教寺(エンマ堂)へのアクセス住所〒514-0805 三重県津市下弁財町津興2389−1アクセス方法■電車で行く JR阿漕駅から80…
-
横山石神神社|男性も女性の願いもかなえてくれる横山の石神さん
横山石神神社(石神さん)とは「石神さん」と言えば、女性の願いを必ずかなえてくれる鳥羽の相差の石神さんが有名ですが、横…
-
宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社
宇賀多神社とは主祭神として祀られている正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)は天照大御神の第一子で、名…
-
美濃田大仏|三重県では数少ない大仏の一つがあるお寺
美濃田大仏とは「美濃田の大仏さん」と呼ばれ親しまれている銅像の阿弥陀如来像は、三重県でも数少ない大仏の一つです。昭和…
-
樹敬寺(じゅきょうじ)|本居宣長が説教を聞きに行っていたお寺
樹敬寺とは樹敬寺(じゅきょうじ・Zyukyouji)は本居一族の菩提寺で、浄土宗のお寺です。本居宣長がよく説教を聴きに行ってい…
-
栗須美神社|斎王ともゆかりのある鎮守の神社
栗須美神社へのアクセス住所〒515-0333 三重県多気郡明和町坂本アクセス方法■電車で行く 近鉄斎宮駅から2.4㎞粟須美神社を巡…
-
竹神社|斎宮の中枢となった場所とも言われる地にある神社
竹神社へのアクセス住所〒515-0325 三重県多気郡明和町斎宮2757−2アクセス方法■電車で行く 近鉄斎宮駅から500m竹神社を…
-
万笑院|戦国最強と称された本多忠勝ともゆかりがあるいなべのお寺
万笑院へのアクセス住所〒511-0427 三重県いなべ市北勢町麻生田2312アクセス方法■電車で行く 三岐鉄道北勢線・麻生田(お…
-
(下笠田)八幡神社|境内を北勢線が横切るかなり珍しい神社
八幡神社へのアクセス住所〒511-0283 三重県いなべ市大安町南金井482−1アクセス方法■電車で行く 三岐鉄道北勢線・楚原駅…
-
光岳寺|徳川家康の花の念持仏が待つ長島のお寺
光岳寺へのアクセス住所〒511-1143 三重県桑名市長島町西外面2061アクセス方法■電車で行く 近鉄長島駅から350m、JR長島…