三重を丸ごと走り歩こう

亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキング「うさぎさんコース」(6.6㎞)

コースのポイント

江戸より東海道の宿場町として発展した亀山宿は、城下町としての側面が特徴で、15世紀末に町が形成され、16世紀中ごろに亀山城が築城されて以来、城下町として栄えました。

紹介するコースはそんな亀山宿の中心に位置した亀山城や、城跡地に作られた亀山公園、あの伊勢神宮に祀られるアマテラスオオミカミが今の伊勢の地に祀られるより前、半年近く滞在したとされる「元伊勢」の一つとされる忍山神社など、亀山市の魅力を満喫できるコースです。

当コースは11月29日(土)亀山市主催で開催される亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキングイベントにて、ウォーキング中級者様を主な対象とした「うさぎさんコース」にて歩いていただけます。

亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキングイベントについて詳しくはこちら

コースマップ

コースの見どころ

西野公園|亀山市

西野公園は武道やバスケ、バレーなどを楽しめる体育館や野球場、テニスコート、トレーニング場などを備える亀山市の中心的運動公園として整備されました。

西野公園について詳しくはこちら

次のポイントまで1.5km

亀山公園|亀山市

亀山公園は亀山市街地中心に位置する公園で、亀山城跡を中心として、芝生広場や菖蒲園などが整備されています。

亀山公園について詳しくはこちら

次のポイントまで1.5km

亀山城址|亀山市

亀山城跡は現在県内で唯一現存する城郭建造物で、石垣の上にそびえたつ多門櫓がとくに有名で、昭和28年に県史跡に指定されている城跡です。

亀山城跡について詳しくはこちら

次のポイントまで750m

亀山市立図書館|亀山市

2023年1月に開館したばかりの、三重県で一番おしゃれと言っても大げさでない図書館で、早くも亀山市のランドマーク的存在となっています。

図書館は午前9時から夜8時まで開館しています。

次のポイントまで1.55m

忍山神社|亀山市

あの伊勢神宮に祀られるアマテラスオオミカミが今の伊勢の地に祀られるより前、半年近く滞在したとされる「元伊勢」の一つとされる由緒ある式内社です。

次のポイントまで1.3m

西野公園|亀山市

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 伊勢神宮・内宮に祀られる神様を全部巡ってみよう|目安距離2.5㎞

  2. きらら湖周回コース(2.3㎞)|中盤に待つ坂や階段道が地味にきついコース

  3. 四日市コンビナートの景観とスポーツ施設を巡る道(2.2㎞)

  4. とことことことめの里一志 ちょい歩きコース(800m)

  5. 鈴鹿山脈ときらら湖の絶妙な風景と出会える道 (12.5㎞)

  6. 軽便鉄道と昭和レトロの街並みコース(11㎞)

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…