宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

宇賀多神社とは

主祭神として祀られている正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)は天照大御神の第一子で、名前に「勝」の字が3つも入っている事より勝利の神様とされています。

また宇賀多という名前が「うっ勝った!」「受かった!」に通ずることから、勝負ごとにご利益があるとされ、多くの受験生やスポーツ関係者が参拝に訪れます。

宇賀多神社へのアクセス

住所:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方1550


最寄り駅:近鉄鵜方駅から500m

宇賀多神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 佐美長神社|稲の豊穣・害虫駆除祈願に訪れる参拝客が多い神社

  2. 横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺

  3. 廣幡神社|菰野藩主によって創建された菰野町を代表する神社

  4. 都波岐奈加等神社|みちひらきの神様を祀る伊勢国一の宮

  5. 波氐神社|市指定無形民俗文化財の波瀬の獅子舞が奉納される神社

  6. 宝門の浜|多くの絵描きからも親しまれた絶景ポイント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

preload imagepreload image