無料で利用できる解放された陸上競技場
無料で利用できる400mの陸上競技場があります。
またトラック周辺も、ジョグにも最適です。
コースマップ
おすすめラントレメニュー
インターバル走
100mごとにかなり正確にペース把握できる陸上トラックを利用して、疾走と休息のジョグを交互に繰り返します。(200m・400m・1㎞・2㎞インターバルなど)
レペティション
100mごとにかなり正確にペース把握できる陸上トラックを利用して、疾走と完全休養を交互に繰り返します。(200m・400m・1㎞・2㎞レペティションなど)
ペース走
100mごとにかなり正確にペース把握できる陸上トラックを利用して、比較的フラットなコースを周回して、ペースを把握しながら、じっくり距離を踏めます。
せっかくなら行ってみたい観光スポット
せっかくNTN総合グラウンドまで行ったなら、6.5㎞程の距離にある、三重県北勢エリアを代表する多度大社への参拝もおすすめです。
NTN総合グラウンド周辺マップ
当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。
ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ランウォークアドバイス2025年7月14日三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう
特集2025年7月14日明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名社を走って巡ろう
特集2025年7月14日三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走って巡ろう
特集2025年7月14日年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコースを歩こう