三重を丸ごと走り歩こう

安濃地域 村主遺跡コース(3㎞)

コースのポイント

津市安濃町にある村主小学校周辺をスタート地点に、国指定文化財の木造毘沙門天立像のある善福寺や100段以上の石段のある大市神社などの寺社や遺跡・古墳などを巡ります。

長谷山を間近に眺めながら、四季折々の景色を楽しめる、フラットなコースです。

引用サイト

津市健康福祉部健康づくり課様が作成した、津市の歴史や街並みを楽しみながら手軽に健康づくりができる1㎞から4㎞の初心者の方にもお勧めしやすいウオーキングマップ「ちょい歩きマップ」のコースの1つです、

コース詳細については津市ホームページ・ちょい歩きマップ(ウォーキングマップ)をご参照ください

コースマップ

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 小丹神社|大洪水により今の地に遷ったきつい石段の先にある神社

  2. 初瀬街道 一志の里から市場庄のまちなみコース(13㎞)

  3. 事忌神社|こといみさんとして親しまれる延喜式内社に比定される神社

  4. 高田本山専修寺|三重県で建造物としては初の国宝となったお寺

  5. 伊勢街道 鈴鹿宿から河芸コース(15㎞)

  6. 津地域 四天王寺コース(2.5㎞)