粥見井尻遺跡|縄文時代草創期の日本最古の土偶が発見された遺跡

粥見井尻遺跡について

粥見井尻遺跡(かゆみいじりいせき)は平成8年に、日本最古のものとみられる縄文時代草創期の土偶がほぼ完全な形で発見された遺跡です。

その時代の人の暮らしや社会などを解明するうえで、重要な位置づけにあると、全国から注目を集め始めています。

粥見井尻遺跡へのアクセス

住所:〒515-1411 三重県松阪市飯南町


最寄り駐車場:道の駅 茶倉駅から700m

最寄り駅:JR栃原駅から12㎞

粥見井尻遺跡周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 御城番屋敷|松坂城を警護するために派遣された人々が住んだ屋敷

  2. スーパー銭湯 鈴の湯|数種類のお湯とリラクゼーションを備えた銭湯

  3. 安楽島の舞台|江戸時代末期に建造された市指定文化財の舞台

  4. 大黒屋光太夫供養碑|光太夫の実家のお墓と仲間の供養碑

  5. 三重県立みえこどもの城|プラネタリウムなどがある大型児童館

  6. 逢麻神社|延喜式内社・紀師神社に比定される神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。