道の駅 茶倉駅|愛くるしい駅舎が特徴の景観抜群の道の駅

道の駅 茶倉駅について

道の駅 茶倉(ちゃくら)駅は愛くるしい駅舎が特徴の道の駅で、食事やトイレ休憩などに利用可能です。

特産の深蒸し煎茶を練りこんだ名物「お茶うどん」や地域の特産品が販売されていて、2階のカフェスペースでは櫛田川の絶景を眺めることができます。

道の駅 茶倉駅へのアクセス

住所:〒515-1411 三重県松阪市飯南町粥見452−1


無料駐車場あり

最寄り駅:JR栃原駅から13㎞

道の駅 茶倉駅周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 三重県立みえこどもの城|プラネタリウムなどがある大型児童館

  2. 御厨神社|本居宣長が古事記伝全44巻を奉納した神社

  3. 天華寺廃寺|天花寺山と呼ばれる小高い丘陵の麓にあった古代寺院の跡地

  4. 阿射加神社|延喜式内社の名神大社に列せられていた格式高い神社

  5. 忘井|松阪市指定史跡に指定された斎王にゆかりのある井戸

  6. 鳥岡観音|阿坂城城主で秀吉も苦しめた大宮入道含忍斉の墓と言われる地

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。