三重を丸ごと走り歩こう

御城番屋敷|松坂城を警護するために派遣された人々が住んだ屋敷

御城番屋敷とは

御城番屋敷(ごじょうばんやしき・Gojyouban yashiki)は江戸時代末期に紀州藩から松阪城の警護をするために派遣された人々が住んでいました。

その昔には徳川家康に従い各地を転戦した精鋭部隊、蜂須賀衆の子孫がここに住んでいました。

国指定重要文化財の一つです。

御城番屋敷へのアクセス

住所:〒515-0073 三重県松阪市殿町1385


最寄り駅:近鉄松阪駅から1㎞

御城番屋敷を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】歴史ふれあい街道 -松阪路ー(12㎞)

松阪城跡のほか、武家屋敷や松阪商人宅など松阪の城下町の名残を残したレトロな風情が魅力の町並みを、満喫できるコースです。

御城番屋敷周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. ハートフルみくもスポーツ文化センター|松阪市の複合スポーツ施設

  2. 鵜森神社|浜田城の旧跡にある鵜森大明神として親しまれる式内社

  3. 蓑虫庵|松尾芭蕉が帰郷した時の住居の中で唯一残った庵

  4. 縄生廃寺跡|7世紀後半から8世紀初頭頃の白鳳期の古代寺院跡地

  5. 杉野兵曹長の碑|日露戦争で活躍した兵曹長の顕彰碑

  6. 竹口家(中万文庫)|味噌業で開業し成功を収めた豪商の家

サイト運営主体
  1. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  2. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  3. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  4. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  5. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  1. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  2. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)