絶景ポイント
-
安濃ダム|西北部に広がる農地へ用水を供給する景観抜群のダム
安濃ダムについて安濃ダムは西北部に広がる農地へ安定かつ効率的な用水供給を目的に、2級河川安濃川の上流にあたる芸濃町河内…
-
宝門の浜|多くの絵描きからも親しまれた絶景ポイント
宝門の浜へのアクセス住所〒517-0603 三重県志摩市大王町波切309アクセス方法■バスで行く 三重交通 近鉄鵜方駅から大王…
-
八幡さん公園|景観も抜群な大王埼でも屈指の絶景ポイント
八幡さん公園へのアクセス住所〒517-0603 三重県志摩市大王町波切111アクセス方法■バスで行く 三重交通 近鉄鵜方駅から…
-
大王埼灯台|太平洋の荒波が押し寄せる岸壁の先端に立つ白亜の灯台
大王埼灯台へのアクセス住所〒517-0603 三重県志摩市大王町波切54アクセス方法■バスで行く 三重交通 近鉄鵜方駅から大王…
-
須場の浜|わらじ祭りで波切神社からきた大わらじが流される浜
須場の浜へのアクセス住所〒517-0603 三重県志摩市大王町波切38−2アクセス方法■バスで行く 三重交通 近鉄鵜方駅から大王…
-
崎山公園|波切神社の奥にある太平洋を一望できる公園
崎山公園へのアクセス住所〒517-0603 三重県志摩市大王町波切1アクセス方法■バスで行く 三重交通 近鉄鵜方駅から大王埼灯…
-
波切魚市場|御食つ国・志摩を代表する漁港
波切魚市場へのアクセス住所〒517-0603 三重県志摩市大王町波切アクセス方法■バスで行く 三重交通 近鉄鵜方駅から大王埼灯…
-
安乗埼灯台|全国的にも珍しい四角い形をした灯台
安乗埼灯台について安乗埼灯台は全国的にも珍しい参観が可能な四角い灯台で、天気がいい日には富士山を拝むこともできるそう…
-
千代崎海水浴場|波が穏やかな三重県最北端の海水浴場
千代崎海岸について千代崎海岸は三重県で最も北に位置する海水浴場で、波が穏やかなことで、家族連れにも人気です。晴れた日…
-
鈴鹿漁港:江戸時代からにぎわっていた天然の入り江漁港
鈴鹿漁港について鈴鹿漁港は江戸時代については地域一帯の年貢米積出港として利用されていた天然の入り江でした。第2次大戦後…
-
長太の大楠|樹齢1000年以上の神社としても祀られる楠の木
長太(なご)の大楠について長太の大楠は樹齢1000年以上と言われる高さ23mのクスノキで、見通しのいい田園地帯にある事から、…
-
白子漁港|大黒屋光太夫が江戸に向かって出帆した港
白子漁港について大黒屋光太夫が江戸に向かって出帆した港で、その後光太夫は遭難し、ロシアに漂流する数奇な運命をたどりま…