歴史ふれあい街道 -松阪路ー(12㎞)

コースのポイント

松阪市を代表する観光スポットと言えば、戦国時代の名将・蒲生氏郷によって築城され、天守閣などの建造物こそないものの、見ごたえある豪壮な石垣が残り、国の史跡にも指定されている松坂城跡。

また松阪市は江戸時代には多くの伊勢商人を輩出した商業町として栄え、市街地には当時の名残を残した史跡が多く残っています。

今回紹介するコースは松阪城跡のほか、武家屋敷や松阪商人宅など松阪の城下町の名残を残したレトロな風情が魅力の町並みを、満喫いただく事ができます。

コースマップ

コースの見どころ

松阪市観光情報センター|松阪市

松阪のスポットを見つけたい、宿探し、おいしいお店探しなど、松阪の旅の事ならなんでもお答えしていただけます。

観光案内のほか、レンタルサイクルの貸出、手荷物預かりなども行っています。

JR松阪駅を出てすぐ右側、交番横の便利な立地です。

松阪市観光情報センターについて詳しくはこちら

松阪商人の館|松阪市

江戸時代に三井家、長谷川家、長井家などとともに、いちはやく江戸に出店を構え、財を成した松阪屈指の豪商であった小津清左衛門家の旧家です。

松阪商人の繁栄ぶりを今にとどめる数少ない遺構として、平成3年に松阪市指定史跡に、平成10年に三重県指定有形文化財となりました。

松阪商人の館について詳しくはこちら

宝塚古墳公園|松阪市

国の史跡である宝塚古墳の史跡としての価値を明らかにし、多くの人々に古代の歴史や文化に触れられる憩いの空間を作ることを目的に整備され、平成17年4月に開園しました。

宝塚1号古墳の遺頂からは、松阪城跡や市街地、堀坂山系など周辺の大パノラマを楽しめます。

宝塚古墳公園について詳しくはこちら

松坂城跡|松阪市

江戸時代に名将・蒲生氏郷によって築城された松坂城の城跡で、かつては天守を持ち、総延長2㎞に及ぶ堀と、豪壮な石垣に守られていました。

高台に築かれた月見櫓跡からは大パノラマが楽しめます。

平成23年2月には国の史跡に指定されました。

松坂城跡について詳しくはこちら

御城番屋敷|松阪市

江戸時代末期に紀州藩から松阪城の警護をするために派遣された人々が住んでいました。

その昔には徳川家康に従い各地を転戦した精鋭部隊、蜂須賀衆の子孫がここに住んでいました。

国指定重要文化財の一つです。

御城番屋敷について詳しくはこちら

樹敬寺(じゅきょうじ)|松阪市

本居一族の菩提寺で、浄土宗のお寺です。

本居宣長がよく説教を聴きに行っていたお手だで、境内の墓地に、宣長夫妻と長男春庭夫妻の墓石が立っています。

樹敬寺について詳しくはこちら

松阪市観光情報センター|松阪市

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 伊佐和神社|夏に多くの人でにぎわう射和祇園祭が行われる延喜式内社

  2. 飯野高宮神山神社|櫛田川と祓川の分岐点の山の上にある元伊勢

  3. JR東海紀勢本線・徳和駅|松阪市総合運動公園にJRで行くならこの駅から

  4. なめり湖広場|農業用灌漑用水ダムとして造られた湖の入口にある広場

  5. 石前神社|延喜式内社・石前神社に比定される神社

  6. 菰野の里山を歩く(13㎞)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。