国分家|呉服店と醬油製造販売で成功した松阪商人の家

国分家について

国分家は江戸日本橋に呉服店「大國屋」を開き、さらに「亀甲大」マークで醤油製造販売業を行い、大きな富を築きました。

明治以降は、総合食品卸業に転換し、現在に至っています。

竹口家(中万文庫)へのアクセス

住所:〒519-2145 三重県松阪市射和町


最寄り駅:JR相可駅から900m

国分家周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 廣幡神社庄部お旅所|かつては江戸大相撲の興行が行われた場所

  2. 近鉄山田線・伊勢中原駅|中原神社に行くならこの駅から

  3. 小川神社|「二天王寺」と呼ばれ地域から信仰された式内社

  4. 平家六代の墓|平氏の嫡流であった平維盛の子六代のお墓

  5. 千種城跡|南北朝時代に千種氏によって築城された城跡

  6. 亀山城跡|県内唯一の城郭建造物がある亀山市のシンボル的存在

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。