コースのポイント
楽市・楽座制などで、商業が発展した松阪は、三井財閥の基礎を築いた三井家をはじめ、多くの商品が活躍した街として知られています。
今回紹介するコースは、初瀬街道などへの追分を示す道標や、闇夜を照らす役割を果たしていた常夜灯など数多くの街道資産が点在しています。
また伊勢街道沿いには古い家並みが続き、中には全国からの参宮道者の講看板を所蔵する旧旅籠もあり、江戸時代から続く宿場町の面影を楽しみながら歩くことができます。
このコースは「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されています。
コースマップ
コースの見どころ
近鉄 松ヶ崎駅|松阪市
松阪市久米町にある、近鉄山田線の駅で、かつては伊勢線との接続駅でした。
忘井|松阪市
天永元年(1110)に斎王群行が行われた際、行列に同行した官女甲斐が壱志駅家の頓宮に宿泊し「別れゆく 都の方の恋しきに いざ結びみむ忘井の水」の歌を詠んでいます。
現在残されている井戸が「忘井の水」とされ、松阪市指定史跡に指定されています。
忘井|松阪市
伊勢街道と奈良街道の分岐点で、もともと単なる街道の分岐点でしたが、江戸時代に伊勢参りが盛んになるに伴い、立場茶屋や煮売屋などが軒を連ねるようになり、休憩を取ることができる追分となったと言われています。
松浦武四郎生誕地|松阪市
北海道の名付け親として知られる松浦武四郎の故郷の実家で、現在は松阪市の所有となっています。
松浦武四郎記念館|松阪市
平成6年の開館以来、松浦武四郎の資料の収集保管、調査研究、展示公開、教育普及など博物館活動を行っている施設です。
西山古墳|松阪市
ふたつの四角を組み合わせた、全国でも珍しい前方後方墳で、古墳の多い松阪市嬉野町内の前方後方墳の中でも最古の形式の古墳である可能性があります。
近鉄 伊勢中川駅|松阪市
近鉄大阪線と名古屋線、山田線の接続点となっている駅です。
三重の歩きたくなるみち500選・全11コースを歩こう
このコースは一般社団法人日本ウオーキング協会が日本の美しい四季と景観、地域の観光資源、歴史資源、文化遺産、食の道などを訪ね歩く目的で、国土交通省・NHK・共同通信社・全国地方新聞社連合の後援を得て日本の美しい道を全国から認定した「美しい日本の歩きたくなるみち500選」のコースです。
この500選のうち、三重県内で500選に選ばれているのは11コースあります。
ここで選ばれている11コースの中には、伊勢神宮を外宮から内宮まで歩くコースや、熊野古道、赤目四十八滝、関宿など三重県を代表するスポットを巡れるコースがそろっています。
ぜひこれを機に三重県内全11コース踏破に挑戦してみてください!
投稿者プロフィール
-
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
- ウォーキングコース2024年10月24日とことめの里とコスモス畑を巡る道(1.5㎞)
- ウォーキングコース2024年10月21日横山展望台満喫コース(3.4km)
- 神社・寺院2024年10月21日玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所
- 城郭・史跡2024年10月21日子午の鐘|大正時代まで久居の自慢となった音色を鳴らした鐘
この記事へのコメントはありません。