松浦武四郎記念館|北海道の名付け親・武四郎の資料が待つ博物館

松浦武四郎記念館とは

松浦武四郎記念館(まつうらたけしろうきねんかん・Matsuuratakeshirou kinenkan)は平成6年の開館以来、松浦武四郎の資料の収集保管、調査研究、展示公開、教育普及など博物館活動を行っている施設です。

松浦武四郎とは

幕末から明治にかけての探検家で、地誌学者、作家、出版社などいろいろな顔を持っていた幕末の偉人で、伊勢國須川村(現三重県松阪市小野江町)に生まれました。

北海道に昔から住んでいたアイヌ民族からの協力を得ることで、蝦夷(現在の北海道)通として知られ、明治政府より蝦夷地に代わる名称を考えるよう依頼され、「北海道」の名づけの親となりました。

松浦武四郎記念館へのアクセス

住所:〒515-2109 三重県松阪市小野江町383


最寄り駅:近鉄中川駅から3.2㎞、JR紀勢本線・六軒駅から3.4㎞

松浦武四郎記念館を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち(10㎞)

松阪市を通る伊勢街道沿いの道標や、闇夜を照らす役割を果たしていた常夜灯など数多くの街道資産を巡りながら、江戸時代から続く宿場町の面影を楽しめるコースです。

【ウォーキングコース】2024年度三重県ウオーキング協会秋季大会in松阪市嬉野コース(8㎞)

北海道の名づけ親で、幕末の冒険家として名高い松浦武四郎ゆかりの地や、三重県三大河川の一つ・雲出川沿いを歩く、比較的フラットなコースです。

松浦武四郎記念館周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 伊佐和神社|夏に多くの人でにぎわう射和祇園祭が行われる延喜式内社

  2. 斎宮歴史博物館|伊勢神宮に仕えた斎王の住んだ宮を学ぶ博物館

  3. 伊藤小坡美術館|女流日本画家・伊藤小坡の作品を展示する美術館

  4. 道行谷|吉野を逃れる源義経と静御前が通ったとされる谷

  5. 敏太神社|秀吉や松坂城築城の蒲生氏郷からも信仰された八幡社

  6. 道の駅 関宿|江戸の宿場の風情にピッタリの和風建築が特徴の道の駅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。