三重を丸ごと走り歩こう

平泉神社|築城の名手として知られた加藤清正などを祀る神社

平泉神社について

平泉神社は低い山の裾にある神社で、戦国時代に津城を築城した藤堂高虎と並んで、城づくりの名手と言われ、熊本城や名古屋城を築城した加藤清正を祀っている事でも知られています。

地元の城主・分部氏の氏神だったようですが、近くの神社6社を合祀して、現在に至っています。

平泉神社へのアクセス

住所:〒514-0071 三重県津市分部1541


最寄り駅:近鉄津新町駅から5㎞

平泉神社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 傳法院|天然の良港・安楽島町の菩提寺的存在の曹洞宗のお寺

  2. 月夜見宮|天照大御神の弟神・月夜見尊を祀る外宮別宮

  3. 太江寺|二見浦を望む音無山の中腹に建つ伊勢神宮との関りも深いお寺

  4. 三重県総合博物館(MieMu)|三重の多様な文化などを紹介する博物館

  5. 智福寺|菰野町の文化財市指定されている絹本着色仏涅槃図があるお寺

  6. 久々志弥神社|県無形民俗文化財の下箕田獅子舞が行われる神社

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…