大市神社について
大市神社は、近くに古墳があるなど、古代集落にあったと思われる地にある神社で、延喜式内社・大市神社に比定されています。
任那からの帰化人であり、地元の有力者であった大市氏がその祖先を祀ったものと言われています。
市場の守護神として信仰される大市比売(オオイチヒメ)が祀られています。
延喜式内社・安濃郡十座 大市神社
大市神社へのアクセス
住所:〒514-2314 三重県津市安濃町妙法寺824
最寄り駅:近鉄津新町駅から6.1㎞
大市神社周辺のおすすめスポット
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ランウォークアドバイス2025年7月14日三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう
特集2025年7月14日明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名社を走って巡ろう
特集2025年7月14日三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走って巡ろう
特集2025年7月14日年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコースを歩こう