堀坂神社跡|かつては眺望の良い式内社もあった神社跡地

堀坂神社跡について

堀坂神社跡は祭神に山の神様・大山祇命(おおやまみずのかみ)をまつる神社で、かつては如意輪観世音菩薩が祀られている眺望の良い場所であったようですが、今は鳥居などを残すのみとなっています。

創建は不明ですが延喜式飯高九座の一つであることなどから、かなり昔からあったものと思われますが、明治時代に高福神社に合祀され、さらに昭和には伊勢寺神社と改称され現在に至っています。

堀坂神社跡へのアクセス

住所:〒515-0847 三重県松阪市岩内町707−1


最寄り駅:JR上ノ庄駅から7.1㎞、松阪駅から9km

堀坂神社跡周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 珍布峠|伊勢国と大和国の国境を分けた国分伝説が残る伝説の峠

  2. 松阪商人の館|松阪屈指の豪商・小津清左衛門家の旧家

  3. 松下幸之助社|椿大神社の境内にある経営の神様を祀る神社

  4. 愛宕山龍泉寺|「あたごさん」として火防安住などのご利益があるお寺

  5. 極楽寺|伊賀国一番の大金持ちによって開創されたと言われるお寺

  6. 佐美長神社|稲の豊穣・害虫駆除祈願に訪れる参拝客が多い神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。