風日祈宮(かざひのみのみや)について
風日祈宮は伊勢神宮・内宮の域内にある別宮(正宮に次いで尊いとされる神社)で、風雨をつかさどる神様・級長津彦命(シナツヒコノミコト)、級長戸辺命(シナトベノミコト)を祀っています。
元寇の際に朝廷より勅使が送られ祈祷を行ったところ、暴風雨によって日本に押し寄せた減宮が退却して、日本の危機を救ったことより、外宮別宮の風宮とともに別宮に昇格しました。
お伊勢さん125社 内宮別宮
伊勢神宮は内宮と外宮の正宮の他、別宮・摂社・末社・所管社の合計125社によって構成され、鳥羽市、志摩市、松阪市、度会郡大紀町、多気郡多気町、玉城町、度会町の4市4町の壮大なスケールです。
風日祈宮へのアクセス
住所:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
最寄り駅:近鉄五十鈴川駅から3.2㎞
風日祈宮を巡るタビランウォーク
【ウォーキングコース】伊勢神宮・内宮に祀られる神様を巡りつくそう(2.5㎞)
伊勢神宮・内宮のアマテラスオオミカミを祀る正宮のほか、別宮の荒祭宮や風日祈宮など多くのお伊勢さんゆかりのお参りポイントを巡るコースです。
伊勢神宮・内宮に祀られる神様を巡りつくそうについて詳しくはこちら
風日祈宮周辺のおすすめスポット
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ウォーキングコース2025年3月18日てくてく安濃中央総合公園ちょい歩きコース(1.7㎞)
ウォーキングコース2025年3月18日安濃地域 草生天神周遊コース(2㎞)
ウォーキングコース2025年3月17日安濃地域 村主遺跡コース(3㎞)
ウォーキングコース2025年3月14日とことことことめの里一志 ちょい歩きコース(800m)
この記事へのコメントはありません。