名張藤堂家邸|津藩藤堂家の一門で名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡

名張藤堂家邸について

名張藤堂家邸は津藩藤堂家の一門で明治維新まで11代にわたって名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡です。

名張藤堂家に伝わった調度品や武具、文書などを展示し、近世上級武家の生活の一部に触れられるよう公開しています。

名張藤堂家邸へのアクセス

住所:〒518-0718 三重県名張市丸之内54−3


最寄り駅:近鉄名張駅から500m

名張藤堂家邸周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 本城山青少年公園|大河ドラマ主役も住んだ伊勢上野城跡に建てられた公園

  2. 不動滝|赤目五瀑の一つで高さ15mの不動明王にちなんで名づけられた滝

  3. 旧崇廣堂|赤門の愛称で親しまれてきた江戸時代の藩校跡

  4. 日本武尊御墓|能褒野で亡くなったと伝わるヤマトタケルのお墓

  5. 布曳滝|赤目五瀑の一つで一条の布をかけたように落ちる滝

  6. 近鉄大阪線・桔梗が丘駅|桔梗が丘団地への玄関口

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。