国津神社|杉と檜が根元で一体となった杉檜がパワースポットの神社

国津神社について

国津神社は境内にある杉檜が有名な神社で、幹が根元で一体化した杉と檜があり、異なる種類の木が融合していることから縁結びのご利益があると言われ、パワースポットとしてテレビでも紹介されました。

国津神社へのアクセス

住所:〒518-0443 三重県名張市青蓮寺948


最寄り駅:近鉄名張駅から3.2km

国津神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 赤目四十八滝へのみち(8㎞)|23瀑の景観抜群の滝を巡って歩こう

  2. 伊勢神宮 外宮|食物・穀物を司る神をまつる伊勢神宮の正宮

  3. 丈六寺|弘法大師が室生四門の北門霊地として開創したお寺

  4. 粥見神社|700年近い伝統を持つ神事「てんてん」が有名な神社

  5. 生桑山 千福寺|毘沙門天が祀られている伊勢七福神

  6. 近長谷寺|平安に作られた木造十一面観音立像が国重要文化財のお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。