青蓮寺橋|青蓮寺湖に架かる青色の橋

弁天橋について

青蓮寺橋は青蓮寺(しょうれんじ)川にできたダムによって生まれた人工湖・青蓮寺湖(しょうれんじこ)に架かる橋の一つで、青い橋であることから通称・青橋とも呼ばれています。

弁天橋へのアクセス

住所:〒518-0442 三重県名張市中知山


最寄り駅:近鉄名張駅から5km

青蓮寺湖周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 竜口白山神社|伊賀忍者・百地三太夫が拠点とした集落に鎮座する神社

  2. 高松海岸|北勢唯一の干潟が残る県内有数の潮干狩りスポット

  3. 春日神社|名張市一ノ井地区の氏神として信仰された神社

  4. 志摩パールブリッジ|真珠色の海に係る真珠色のアーチ型橋

  5. 磯笛岬展望台|太平洋を一望できる景観とツバスの鐘が人気の展望台

  6. びん玉ロード|漁具として使われていたびん玉をオブジェにした道

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。