津島神社|延寿院の鎮守祠で牛頭天王社として知られた神社

津島神社について

津島神社は赤目四十八滝の登り口にある延寿院の境内にある神社で、昔は牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)の名で延寿院の鎮守祠として信仰を集めました。

延寿院の境内は枝垂れ桜や石灯籠などが有名です。

津島神社へのアクセス

住所:〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂751


最寄り駅:近鉄赤目口駅から4.8km

津島神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 尾高山観音堂|特徴ある六角堂がシンボルの「尾高の観音さん」

  2. 光勝寺|伊勢上野藩主・分部氏によって建てられた馬頭観音があるお寺

  3. 美濃田大仏|三重県では数少ない大仏の一つがあるお寺

  4. 竹神社|斎宮の中枢となった場所とも言われる地にある神社

  5. 八十積椋神社|食物の神様・豊受気姫命が祀られる式内社

  6. 神前神社|四日市中心街を流れる三滝川沿いにある延喜式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。