国分寺|伊勢寺跡の寺域と推定される県指定史のあるお寺

国分寺について

国分寺はかつては慶雲寺と称していましたが、江戸時代に今の寺名に改められた県指定史跡のお寺で、境内の北側は伊勢寺跡の寺域と推定されています。

伊勢寺跡の創建は7世紀末ごろで、奈良時代から平安時代にかけてはかなり大規模のお寺だったと指定されています。

寺域からは、奈良三彩(ならさんさい)の須弥山(しゅみせん)と思われるものが出土されています。

国分寺へのアクセス

住所:〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町62


最寄り駅:JR上ノ庄駅から5.5m

国分寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 御酒殿神|内宮の神様にお供えする御酒が納められる神様

  2. 福善寺|地域の病気平癒や用水路開発などの功績がある僧が再興したお寺

  3. 松阪市立歴史民俗資料館|松阪商人に関する資料が展示される施設

  4. 上野天神宮|関西秋の三大祭りの一つ「上野天神祭」がある神社

  5. 宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

  6. 旧長谷川治郎兵衛家|木綿問屋で成功した松阪屈指の豪商の本宅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。