三重を丸ごと走り歩こう

金刀比羅宮鳥羽分社|海上安全の神様として信仰を集めるこんぴらさん

金刀比羅宮鳥羽分社について

金刀比羅宮鳥羽分社は、さぬきのこんぴらさんとして有名な金刀比羅宮直轄の分社・金刀比羅宮六分社の一つで、海上安全の神様として東海地方の漁業や海運関係者の方々からの信仰を集めています。

標高150mの樋の山(ひのやま)山頂にあり、桜の名所としても有名で、鳥羽湾を一望できることはもちろん、天気がいい日だと富士山を拝むこともできると言われています。

金刀比羅宮鳥羽分社へのアクセス

住所:〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽2丁目12−20


最寄り駅:鳥羽駅から2㎞

金刀比羅宮鳥羽分社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 護願寺|「中河原のお大師さん」として親しまれるお寺

  2. 洞水寺|鈴鹿七福神の福禄寿が祀られているお寺

  3. 彌都加伎神社|1300年の歴史を持つ土をつかさどる神様を祀る神社

  4. 敢国神社|伊賀国の一宮として古くから大きな信仰を集めた神社

  5. 延喜式内社・伊勢国飯野郡四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  6. 継松寺|三重県最大の仏教寺院祭礼・初午大祭が行われるお寺