三重を丸ごと走り歩こう

伊勢寺神社|疫病鎮めの神を祀ったのがはじまりとされる延喜式内社

伊勢寺神社について

伊勢寺神社(いせでらじんじゃ・Isedera jinjya)は村で疫病が流行した際、疫病鎮めの神として信仰を集めていた牛頭天王社を勧請し、高福大明神と称したのが始まりと言われた、延喜式内社・大神社(伊勢国・飯高郡九座)に比定される神社です。。

後に牛頭天王社と改称されましたが、明治に旧社名に戻された後、伊勢寺の多くの神社を合祀し、現在地の地名にちなんで伊勢寺神社となりました。

延喜式内社・飯高九座 大神社

昔の飯高郡(今の松阪市の大部分と多気郡多気町の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

伊勢寺神社へのアクセス

住所:〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町972


最寄り駅:JR上ノ庄駅から5.7km

伊勢寺神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松阪ちとせの森|豊かな自然の山の中にあるハイキングにも人気の公園

  2. 大市神社|任那よりの帰化人である大市氏の祖を祀った由緒ある神社

  3. 加富神社|采女七郷の総社としてかなり昔から信仰されてきた式内社

  4. 草薙神社|御衣野尾津神社とも呼ばれる延喜式内社比定社

  5. 金刀比羅神社・神落萱神社|境内に倭姫のお墓もある神社

  6. 青峯山正福寺|山上より漁業や海上安全を守護する鳥羽屈指の名刹

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(10㎞)