善福寺|枝垂れ桜など四季折々の景観を楽しめるみろく院善福寺

善福寺について

善福寺(ぜんぷくじ)はみろく院善福寺の通称で親しまれているお寺で、枝垂れ桜、躑躅、百日紅、紅葉など、四季折々の景色を楽しむことができるお寺です。

境内には諸堂のほか、四国八十八ケ所お砂踏み霊場、水かけ不動明王、聞き耳地蔵など願い事を聞いてくださる仏様が祀られており、諸願成就・病気平癒・縁切り参りなどで参拝される方も多いようです。

【松阪七弘法巡り】

善福寺へのアクセス

住所:〒515-0084 三重県松阪市日野町701


最寄り駅:松阪駅から200m

善福寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 磯部神社|元旦に鳥居の真ん中からご来光を拝める磯部の守り神

  2. 本居宣長旧宅跡地|松阪の誇る偉人・本居宣長の旧宅の跡地

  3. 天華寺|かつて隆盛を誇った天華寺廃寺の名を引き継いだお寺

  4. 阿自賀神社|4世紀に築かれた古墳の上にある延喜式内社

  5. 浄泉坊|参勤交代の際に大名が黙礼したと言われる徳川家ゆかりのお寺

  6. 美御前社|多度大社の境内にある女性に人気のご利益がある社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。