三重を丸ごと走り歩こう

江西寺|「祈願だるま寺」「鈴鹿のだるま寺」として信仰を集めるお寺

江西寺について

江西寺(こうぜいじ)は通称「祈願だるま寺」「鈴鹿のだるま寺」と呼ばれ、だるま大師の教えを大切に伝える臨済宗のお寺です。

毎年2月11日に願いを込めてだるまの方眼を開ける行われ、願いのかなっただるまは10月5日に消姿大供養が行なわれ、その際に焚かれる火は「満願の火」と呼ばれ、縁起がよいとされています。

玄関奥には樹齢320年を超えるオオサツキや達磨塔などがあります。

江西寺へのアクセス

住所:〒519-0321 三重県鈴鹿市深溝町1614


最寄り駅:JR加佐登駅から4.5㎞

府南寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 石垣池公園|野球場や陸上競技場などの施設が充実した公園

  2. 波氐神社|市指定無形民俗文化財の波瀬の獅子舞が奉納される神社

  3. 多比鹿神社|菰野町田光(たびか)地区にある式内社

  4. 大黒屋光太夫供養碑|光太夫の実家のお墓と仲間の供養碑

  5. 平群神社|平群一族の先祖を祀った延喜式内社・平群神社に比定される神社

  6. 中原神社|初瀬街道に面した雨乞いの神社として信仰を集めた神社