弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

弥牟居神社について

弥牟居(みむこ)神社は天王山と通称する安楽川北岸の傾斜地にある神社で、式内社の鈴鹿郡19坐・彌牟居神社に比定される神社です。

社名は「みむこ」のほか、「みむけ」「いやむこ」などの説もあるようです。

延喜式内社・鈴鹿郡十九座 彌牟居神社

昔の鈴鹿郡(今の亀山市の大部分と四日市市・鈴鹿市・伊賀市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・鈴鹿郡十九座について詳しくはこちら

弥牟居神社へのアクセス

住所:〒519-0222 三重県亀山市両尾町3414


最寄り駅:JR亀山駅井田川駅から6.3㎞

弥牟居神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 石水渓峠走コース(9㎞)|比較的走りやすい上り坂の続く峠走コース

  2. 苗代神社|敢国神社から勧請された少名彦命を祀る延喜式内社

  3. 合格神社|「憲政の神様」「議会政治の父」尾崎行雄氏を祀った神社

  4. 勝手神社|勝ち運の神様を祀る名張市赤目柏原区の氏神様

  5. 尾野神社|「船着大明神」の別名を持つ県社に格付けられた神社

  6. 耳常神社|社前に遺跡も発掘されているかなり歴史ある式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。