竜口白山神社|伊賀忍者・百地三太夫が拠点とした集落に鎮座する神社

竜口白山神社について

竜口白山神社は伊賀忍者・百地三太夫(ももち さんだゆう)が拠点としたとされる伊賀国西端の山間集落・竜口内に鎮座する神社です。

竜口とは赤目四十八滝の滝の口の事と言われ、全国にある白山神社に祀られる縁結び・事業の商談成立の神・ククリヒメが祀られています。

極楽寺へのアクセス

住所:〒518-0761 三重県名張市竜口696


最寄り駅:近鉄赤目口駅から5m

極楽寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 太江寺|二見浦を望む音無山の中腹に建つ伊勢神宮との関りも深いお寺

  2. 洞水寺|鈴鹿七福神の福禄寿が祀られているお寺

  3. 紀師神社|倭姫命や元伊勢にまつわる言い伝えもある延喜式内社

  4. 蓮生寺|長島城の大手門が山門となっているお寺

  5. 足見田神社|三重の地名が生まれた可能性のある地にある式内社

  6. 穂積神社|「団子の宮」の愛称で信仰されてきた式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。