三重を丸ごと走り歩こう

上野神社|地元35の神社が合祀された「八幡さん」として信仰される神社

上野神社について

上野神社は明治時代に上野、久知野、中瀬地区にあった神社35社が合祀された神社で、地元の方からは「八幡さん」として信仰されています。

伊勢の有力国司であった北畠氏の祈願社として信仰され、その後も城主や領主から崇敬されてきたようです。

上野神社は祀られている神様

戦前は武神の神様「八幡神」として信仰を集め、開運招福、国家安泰、産業発展、学問上達、勝運授与、武運長久などのご利益があると言われる、誉田別命(ホンダワケノミコト=応神天皇)を祀っています。

八幡神は全国に約4万社あると言われ、日本全国のあらゆる地で参拝できる神様です。

上野神社へのアクセス

住所:〒510-0304 三重県津市河芸町上野3163


最寄り駅:近鉄千里駅から1.2㎞、豊津上野駅から1.4km、伊勢鉄道・伊勢上野駅から1㎞

上野神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 海蔵寺|治水工事を完成させながら自刃した薩摩藩士のお墓があるお寺

  2. 九木神社|樹叢が天然記念物に指定されている岬の上にある神社

  3. 法龍寺|難病平癒など地域の人々を救った地蔵菩薩が祀られるお寺

  4. 四至神|外宮の境界を守る神様を祀る社

  5. 海浜公園陸上競技場(400m)

  6. 金剛證寺|日本三大虚空菩薩の1つがある伊勢神宮の鬼門を守るお寺

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)