三重を丸ごと走り歩こう

松阪市天文台|中部台公園の中にあるボランティア主導の天文台

松阪市天文台について

松阪市天文台は中部台公園の中に設置された天文台で、ボランティアの指導員が中心となって運営されています。。

毎週土曜日の午後7時から9時に、天文教室が開催されています。

この天文台にあがっていく坂道は、ひそかに坂道ダッシュにお勧めです。

松阪市天文台へのアクセス

住所:〒515-0054 三重県松阪市立野町


最寄り駅:JR徳和駅から4.8㎞

松阪市天文台周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 阿児アリーナ|志摩屈指のスポーツと文化の交信基地

  2. 松阪市観光情報センター|松阪の旅の事で迷われたらまずはこちら

  3. 横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺

  4. 梅松山菅相寺|「愛宕町の天神さん」として親しまれるお寺

  5. 伊勢寺神社|疫病鎮めの神を祀ったのがはじまりとされる延喜式内社

  6. 伊佐和神社|夏に多くの人でにぎわう射和祇園祭が行われる延喜式内社