護願寺|「中河原のお大師さん」として親しまれるお寺

護願寺について

護願寺は「中河原のお大師さん」として地域の人々から多くの信仰を集めた【真言宗】のお寺で、本尊は薬師如来が祀られ、難病平癒などのご利益があると言われています。

三重四国八十八ヶ所霊場 第68番

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

子安地蔵院へのアクセス

住所:〒514-0018 三重県津市中河原325


最寄り駅:津駅から1.9㎞

子安地蔵院を巡る旅ランウォーク

三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

子安地蔵院周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 福善寺|地域の病気平癒や用水路開発などの功績がある僧が再興したお寺

  2. 松尾神社|約400段のきつい石段を登った先にある延喜式内社

  3. 平田山福源寺|「黒田の虚空蔵さん」として親しまれるお寺

  4. 福満寺|平安時代から残る地蔵菩薩が本尊の動物の供養もできるお寺

  5. 大杉神社|県の天然記念物の大杉がシンボルの神社

  6. 金刀比羅神社・神落萱神社|境内に倭姫のお墓もある神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。