三重を丸ごと走り歩こう

亀山城跡|県内唯一の城郭建造物がある亀山市のシンボル的存在

亀山城跡について

亀山城跡は現在県内で唯一現存する城郭建造物で、石垣の上にそびえたつ多門櫓がとくに有名で、昭和28年に県史跡に指定されている城跡です。

この亀山城の天守閣は1633年に堀尾忠晴によって、丹波の亀山城と間違えて取り壊されてしまい、その後本丸としては再建することができず、代わりに今も残る多門櫓が建てられました。

亀山城跡へのアクセス

住所:〒519-0152 三重県亀山市本丸町575−2


最寄り駅:JR亀山駅から800m

亀山城跡周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 亀山市総合保健福祉センターあいあい|温泉や足湯もある健康拠点

  2. 北畠氏館跡庭園|続日本の100名城にも選ばれた武家が作った庭園

  3. 鳥岡観音|阿坂城城主で秀吉も苦しめた大宮入道含忍斉の墓と言われる地

  4. 杉野兵曹長の碑|日露戦争で活躍した兵曹長の顕彰碑

  5. 延喜式内社・伊勢国鈴鹿郡十九座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  6. 坂下宿本陣跡|かつて東海道五十三次の48番目の宿場町として栄えた地

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)