三重を丸ごと走り歩こう

福蔵寺|織田信長の三男・信孝の菩提寺

福蔵寺へのアクセス

住所 〒519-1107 三重県亀山市関町木崎417
アクセス方法 ■電車で行く JR関駅から950m

福蔵寺を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】東海道・関宿、街並みを巡るみち(5㎞)

往時の宿場町の街並みが残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、東海道五十三次47番目の宿場町の昔ながらの街並みを満喫できるコースです。

東海道・関宿、街並みを巡るみち

福蔵寺とは

福蔵寺(ふくぞうじ・Fukuzou ji)は織田信長の三男・織田信孝の菩提寺である【天台宗】【天台真盛宗】のお寺です。

織田信長の三男・信孝は本能寺の変で斃れた信長の菩提を弔うために、旧家臣大塚長政に命じて福蔵寺の建立に着手したとされています。

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 竜口白山神社|伊賀忍者・百地三太夫が拠点とした集落に鎮座する神社

  2. 赤崎神社|6月に行われる例祭に多くの地元民がにぎわう神社

  3. 安渡寺|聖観音立像が有名な奈良時代前半創建の「星川の観音さん」

  4. 田村寺|弘法大師が祀られる坂上田村麻呂にゆかりのあるお寺

  5. 大聖院|国の重要文化財の不動明王像を祀る伊勢七福神・福禄寿

  6. 子安観音寺|安産・子授け・子育てのご利益ある白子の子安観音

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…