三重を丸ごと走り歩こう

福蔵寺|織田信長の三男・信孝の菩提寺

福蔵寺とは

福蔵寺(ふくぞうじ・Fukuzou ji)は織田信長の三男・織田信孝の菩提寺である【天台宗】【天台真盛宗】のお寺です。

織田信長の三男・信孝は本能寺の変で斃れた信長の菩提を弔うために、旧家臣大塚長政に命じて福蔵寺の建立に着手したとされています。

福蔵寺へのアクセス

住所:〒519-1107 三重県亀山市関町木崎417


最寄り駅:JR関駅から950m

福蔵寺を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】東海道・関宿、街並みを巡るみち(5㎞)

往時の宿場町の街並みが残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、東海道五十三次47番目の宿場町の昔ながらの街並みを満喫できるコースです。

東海道・関宿、街並みを巡るみちについて詳しくはこちら

福蔵寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 田上大水神社・田上大水御前神社|田園の丘の上のお伊勢さん125社

  2. 延喜式内社・伊勢国飯野郡四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  3. 比佐豆知神社|俗称クレオパトラ狛が待つ神社庁の隣にある神社

  4. 由貴御倉神|かつて内宮の神様にお供えする食物を納めた御倉の守護神

  5. 真善寺|地域の憩いの場として親しまれる真宗高田派のお寺

  6. 横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺