熊野古道センター|熊野古道の世界遺産登録記念として作られた施設

熊野古道センターについて

熊野古道センターは熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)が世界遺産登録されたことを記念して三重県によって作られた施設で、古道を訪れる人々に熊野古道や古道周辺地域の情報を提供しています。

熊野古道センターは、尾鷲の特産品・尾鷲ひのきだけで建造されており、木造の直線的な美しさ、力強さが引き立っています。

熊野古道センターへのアクセス

住所:〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4


最寄り駅:JR大曽根駅から1.4㎞

熊野古道センター周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. ルーブル彫刻美術館|パリ・ルーブル美術館の世界で唯一の姉妹館

  2. 九木神社|樹叢が天然記念物に指定されている岬の上にある神社

  3. 鳥羽水族館|日本屈指の展示生物1200種を超える規模を誇る水族館

  4. ふれあいの館|丹生神宮寺のおひざ元にある地元の名産品を販売するお店

  5. 伊藤小坡美術館|女流日本画家・伊藤小坡の作品を展示する美術館

  6. 松阪市天文台|中部台公園の中にあるボランティア主導の天文台

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。