豪商のまち松阪 観光交流センター|松阪の歴史や文化を学べる施設

豪商のまち松阪 観光交流センターについて

松阪市の歴史や文化、食などを盛り込んだ展示や映像展示を行っている施設で、松阪市街地の街歩き拠点となっている観光交流拠点施設です。

市内の観光スポットや松阪の産品、飲食店などの情報を知る事もできます。

【松阪商人】

豪商のまち松阪 観光交流センターへのアクセス

住所:〒515-0082 三重県松阪市魚町1658−3


最寄り駅:松阪駅から750m

豪商のまち松阪 観光交流センター周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 延喜式内社・伊勢国壹志郡十三座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  2. 珍布峠|伊勢国と大和国の国境を分けた国分伝説が残る伝説の峠

  3. 天華寺廃寺|天花寺山と呼ばれる小高い丘陵の麓にあった古代寺院の跡地

  4. 道の駅 伊勢志摩|志摩観光の前にお勧めの立ち寄りスポット

  5. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  6. 道の駅「あやま」|伊賀地方の特産品、名産品が揃う道の駅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。