尾鷲港|東紀州エリア真ん中に位置するリアス式海岸による天然の漁港

尾鷲港について

尾鷲港は三重県東紀州エリアのほぼ真ん中に位置し、リアス式海岸による天然の良港として発展した重要港湾です。

昔から木材等の集積地としての重要な役割を担ってきました。

尾鷲港へのアクセス

住所:〒519-3604 三重県尾鷲市港町2−19


最寄り駅:JR尾鷲駅から1.2㎞

尾鷲港周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 美濃田竹林街道|約840mのウォークコースが整備された風情ある道

  2. 二見破石|人気アニメ・鬼滅の刃のワンシーンを彷彿とさせる巨岩

  3. ふるさと芭蕉の森|上野の街を一望できるきつい坂の待つ公園

  4. 津偕楽公園|藤堂家の山荘を公園にした津市屈指の桜の名所

  5. 夫婦岩|日の出スポットとしても知られる二見エリアのランドマーク

  6. 青蓮寺湖|山々に囲まれた景観が美しいダムによって生まれた人工湖

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

preload imagepreload image