三重を丸ごと走り歩こう

瀧原宮|内宮の別宮で「大神の遥宮」として大きな信仰を集める神社

瀧原宮(たきはらのみや)について

瀧原宮(たきはらのみや・Takiharanomiya)と瀧原竝宮(たきはらのならびのみや・Takiharanonarabinomiya)は、ともに伊勢神宮内宮の別宮で、昔から「大神の遥宮(とおのみや)」として大きな信仰を集めてきました。

瀧原宮は内宮の地を定めた倭姫命(ヤマトヒメノミコト)が、天照大御神を祀る内宮の地を探して各地を巡っていた際に、大河の瀧原の美しさに感銘を受けて建てたのがはじまりと言われています。

【元伊勢】

瀧原宮に祀られる神様

内宮に祀られているアマテラスの御魂・天照坐皇大御神魂(あまてらすしますすめおおみかみのみたま)が祀られており、特に「国家安泰」「子孫繁栄」「良縁成就」「健康長寿」「開運厄除」「五穀豊穣」などのご利益が知られています。

アマテラスオオミカミについて詳しくはこちら

お伊勢さん125社 内宮別宮

伊勢神宮は内宮と外宮の正宮の他、別宮・摂社・末社・所管社の合計125社によって構成され、鳥羽市、志摩市、松阪市、度会郡大紀町、多気郡多気町、玉城町、度会町の4市4町の壮大なスケールです。

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

延喜式内社・度會郡五十八座 瀧原宮

昔の度會郡(今の伊勢市、玉城町・度会町・南伊勢町全域と大紀町・明和町・志摩市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・度會郡五十八座について詳しくはこちら

瀧原宮へのアクセス

住所:〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872


最寄り駅:JR滝原駅から1.5㎞

瀧原宮周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 稲荷神として多くの信仰を集めるウカノミタマとはどのような神様?

  2. 伊勢神宮 内宮|日本人の大御祖神が祀られる日本の心のふるさと

  3. 磯部神社|磯部地区の多くの神社が合祀されたご来光スポット神社

  4. 大乃己所神社|獅子舞が津市指定無形文化財に指定されている神社

  5. 阿射加神社|延喜式内社の名神大社に列せられていた格式高い神社

  6. 木本神社|「暴れ神輿」が見どころの例大祭が10月に開催される神社

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(10㎞)