三重を丸ごと走り歩こう

磯部神社|元旦に鳥居の真ん中からご来光を拝める磯部の守り神

磯部神社について

磯部神社は磯部郷の守り神として地元の人々に慕われている神社で、磯部の神人は同じ磯部にある伊雑宮、佐美長神社と三社詣する(順番は伊雑宮→磯部神社→佐美長神社)慣わしを守っているそうです。

元旦には第一鳥居の真ん中からご来光を拝むことができ、初日の出スポットの一つです。

磯部神社へのアクセス

住所:〒517-0209 三重県志摩市磯部町恵利原1250


最寄り駅:近鉄上之郷駅から900m、志摩磯部駅から1.2㎞

[getpost id=”1977″ cat_name=”1″ date=”0″]

磯部神社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 大山祇神社・子安神社|内宮の宮域にある神路山の入り口にある神社

  2. 赤須賀新明社|石取祭が桑名市無形民俗文化財に指定されている神社

  3. 千手院賢明寺|立派な仁王門を持つ人形供養と子宝のご利益があるお寺

  4. 引本神社|船型神輿が町内を練り歩くお関船祭が行われる神社

  5. 宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

  6. 猪名部神社|前方後円墳の上に建てられた上げ馬神事のある神社