三重を丸ごと走り歩こう

サオリーナランニングロード(1.2㎞)|ゴムチップで舗装されたフラットコース

初心者にもおすすめのフラットな1.2㎞コース

サオリーナのランニングロードは、きわめてフラットな約1.2㎞のコース。

100mごとに距離表示もあるため、正確に距離やペースを把握しながらランニング、ウォーキングをすることができます。

コースは幅3mの路面が完全にゴムチップで舗装されていて、着地衝撃を抑えることができます。

コースマップ

おすすめラントレメニュー

マラソンペース走

きわめてフラットなうえ、舗装もしっかりしており、100mごとに距離表示もあるコースで、ペースを把握しながらじっくり距離を踏むことができます。

マラソンペース走について詳しくはこちら

インターバル走

きわめてフラットなうえ、舗装もしっかりしており、100mごとに距離表示もあるコースで、疾走と休息のジョグを交互に繰り返します。(200m・400m・1㎞・2㎞インターバルなど)

インターバル走について詳しくはこちら

レペティション

きわめてフラットなうえ、舗装もしっかりしており、100mごとに距離表示もあるコースで、疾走と完全休息を交互に繰り返します。(200m・400mレペティションなど)

レペティションについて詳しくはこちら

コースのポイント

サオリーナのランニングロードはフラットなコースで、初心者の方にもおすすめです。

ただし風を遮るものがあまりないため、風が強い日にはきつく感じる事もあります。

サオリーナランニングロードスタート地点

スタート地点マップ

100mごとの距離表示

100mごとに距離表示があるため、正確にペースを把握しながらランニング、ウォーキングをすることができます。

ゴムチップで舗装

コースの大半がゴムチップで舗装されているため、着地衝撃をかなり抑えることができます。

そのため初心者の方や、けがのリハビリ中の方にもかなりおすすめです。

 

 

当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。

ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!

三重の定番ランニング・ウォーキングコース一覧はこちら

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 北畠神社|南北朝時代に活躍した北畠顕能を祀る旧別格官幣社

  2. 霞ヶ浦緑地トリムコース(3.5㎞)|走り込みにもお勧めのフラットコース

  3. 千手院賢明寺|立派な仁王門を持つ人形供養と子宝のご利益があるお寺

  4. 長谷寺|かつては日本有数の大観音があり地元有力者からも愛されたお寺

  5. 服織神社|「いしたてさん」として信仰を集める延喜式内社

  6. とことめの里とコスモス畑を巡る道(1.5㎞)

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)