三重を丸ごと走り歩こう

上津部田城址公園|戦国時代に築かれたこと以外は謎の城跡

上津部田城址公園について

上津部田城(こうづべたじょう)は戦国時代に築かれた城であることは分かっているようですが、城主などの詳細は不明なお城です。

昭和56年に道路工事のため、津市教育委員会により発掘調査された結果、城の先端の主郭部分を公園として整備保存されています。

上津部田城址公園へのアクセス

三重県相貌文化センターの西方面に入っていくと看板等が見えてきます。

住所:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田


最寄り駅:近鉄江戸橋駅から1.6km、津駅から2㎞、JR一身田駅から2.3㎞

上津部田城址公園周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 津なぎさまち|中部国際空港に直通するアクセス港

  2. 沢城跡|南北朝時代に神戸氏の祖・関氏によって築かれたとされる城跡

  3. 事忌神社|こといみさんとして親しまれる延喜式内社に比定される神社

  4. 九華公園 水城・桑名城跡につくられた公園

  5. 光と波の香良洲周遊コース・香良洲公園・神社(2.6㎞)

  6. 福満寺|平安時代から残る地蔵菩薩が本尊の動物の供養もできるお寺