三重を丸ごと走り歩こう

玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所

玉せん寺について

玉㳬寺(ぎょくせんじ|Gyokusen ji)は久居藩の初代藩主・藤堂高通が境内地を与えた事により創建されたお寺で、藤堂家の菩提所をつとめたお寺です。

2度の消失の後、大正3年に復元されたのが現在の建物です。

玉せん寺へのアクセス

住所:〒514-1121 三重県津市久居二ノ町1737


最寄り駅:近鉄久居駅から600m

玉せん寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 田村神社|鈴鹿峠の鬼を退治した坂上田村麻呂を祀る厄除けで有名な神社

  2. 薬師寺|国指定重要文化財の木造薬師如来立像に指定されているお寺

  3. 光と波の香良洲周遊コース・公園・歴史資料館(4.8㎞)

  4. 磯部神社|元旦に鳥居の真ん中からご来光を拝める磯部の守り神

  5. 金剛座寺|志度の観音様として婦人病や安産のご利益が有名なお寺

  6. 江西寺|「祈願だるま寺」「鈴鹿のだるま寺」として信仰を集めるお寺

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…