小野古江渡跡へのアクセス
住所 | 〒515-2108 三重県松阪市 |
アクセス方法 | ■電車で行く 近鉄伊勢中川駅から3.6㎞ |
松浦武四郎生誕地を巡る旅ランウォーク
【ウォーキングコース】2024年度三重県ウオーキング協会秋季大会in松阪市嬉野コース(8㎞)
北海道の名づけ親で、幕末の冒険家として名高い松浦武四郎ゆかりの地や、三重県三大河川の一つ・雲出川沿いを歩く、比較的フラットなコースです。
2024年度三重県ウオーキング協会秋季大会in松阪市嬉野コース
小野古江渡跡について
小野古江渡跡(おののふるえわたしあと)は南北朝時代には南朝と北朝方の境界となるなど、軍事上の問題から橋がかけられなかった雲出川の各所に設置された渡し場の一つです。
伊勢街道に沿っている事もあり、江戸時代におこった群衆による伊勢神宮参拝である「お陰参り(おかげまいり)の際には、宿場としてもおおいににぎわったとされています。
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ランウォークアドバイス2025年7月14日三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう
特集2025年7月14日明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名社を走って巡ろう
特集2025年7月14日三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走って巡ろう
特集2025年7月14日年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコースを歩こう