三重を丸ごと走り歩こう

二郷神社|夫婦円満・長寿のご神木として語り継がれる木がある神社

二郷神社について

二郷神社(にごうじんじゃ・Nigou jinjya)は仲良く寄り添っている事から、「夫婦円満・長寿の御神木」として語り継がれているケヤキとマキの木がある神社です。

明治時代に地元の多くの神社が合祀され、今の二郷神社に改称されました。

二郷神社へのアクセス

住所:〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町東長島841−1


最寄り駅:JR紀伊長島駅から900m

二郷神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 神戸神社|火の神様を祀り地元の方から「荒神さん」として信仰される神社

  2. 飛鳥寺|十一面観音の持つ黄金の花瓶をくわえた霊鳥が飛来した寺

  3. 能褒野神社|ヤマトタケルの陵墓がすぐ近くにある神社

  4. 石部神社|神宮の神主として勢力を持っていた石部一族ゆかりの神社

  5. 金剛座寺|志度の観音様として婦人病や安産のご利益が有名なお寺

  6. 河原神社・毛理神社|田地守護と森の神木の神様を祀るお伊勢さん125社