荒祭宮|伊勢神宮内宮で正宮に次いで格式の高い別宮

荒祭宮(あらまつりのみや)について

荒祭宮(あらまつりのみや・Aramatsurinomiya)は伊勢神宮内宮の境内にあり、正宮に祀られている天照大御神の荒御魂(あらみたま)「天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおかみのあらみたま)を祀っている、内宮では正宮に次いで格式の高い社です。

内宮で個人的な願いをするのは正宮でなく、この荒祭宮で伝えるのが基本です。

お伊勢さん125社 内宮別宮

伊勢神宮は内宮と外宮の正宮の他、別宮・摂社・末社・所管社の合計125社によって構成され、鳥羽市、志摩市、松阪市、度会郡大紀町、多気郡多気町、玉城町、度会町の4市4町の壮大なスケールです。

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

延喜式内社・度會郡五十八座 荒祭宮

昔の度會郡(今の伊勢市、玉城町・度会町・南伊勢町全域と大紀町・明和町・志摩市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・度會郡五十八座について詳しくはこちら

荒祭宮へのアクセス

住所:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 皇大神宮内(伊勢神宮 内宮)


最寄り駅:近鉄五十鈴川駅から2.4㎞

荒祭宮を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊勢神宮・内宮に祀られる神様を巡りつくそう(2.5㎞)

伊勢神宮・内宮のアマテラスオオミカミを祀る正宮のほか、別宮の荒祭宮や風日祈宮など多くのお伊勢さんゆかりのお参りポイントを巡るコースです。

伊勢神宮・内宮に祀られる神様を巡りつくそうについて詳しくはこちら

荒祭宮周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 尾津神社|ヤマトタケルにちなんだ逸話のある式内社

  2. 大日堂・五百羅漢|神様と仏様が仲良く所狭しと並ぶ小高い土の山

  3. 太神社|かつては「諏訪大明神」と呼ばれていた式内社

  4. 神明神社|天照大御神を祀る地元からの信仰も篤い神社

  5. 薬師寺|国指定重要文化財の木造薬師如来立像に指定されているお寺

  6. 御稲御倉神|神宮にお供えする食事のための稲が納められる神様

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。