三重を丸ごと走り歩こう

西山古墳|三重県農業研究所の北隣にある田園に囲まれた古墳

西山古墳へのアクセス

住所 〒515-2316 三重県松阪市嬉野川北町501
アクセス方法 ■電車で行く 近鉄中川駅から1.1㎞

西山古墳を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち(10㎞)

松阪市を通る伊勢街道沿いの道標や、闇夜を照らす役割を果たしていた常夜灯など数多くの街道資産を巡りながら、江戸時代から続く宿場町の面影を楽しめるコースです。

伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち

西山古墳ガイド

西山古墳(にしやまこふん・NIshiyama kofun)はふたつの四角を組み合わせた、全国でも珍しい全長43.6m、前方部26.1mの前方後方墳です。

墳丘の形態などから4世紀前半の古墳と想定されており、古墳の多い松阪市嬉野町内の前方後方墳の中でも、最古の形式の古墳である可能性があります。

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 官舎神社|斎王の離宮の官舎が近くにあった事が社名となった旧県社

  2. 御城番屋敷|松坂城を警護するために派遣された人々が住んだ屋敷

  3. 松坂競輪場|1950年開設の牛のイメージキャラクターがいる競輪場

  4. 原田二郎旧宅|江戸時代末期の武家屋敷の佇まいを残した建物

  5. 歴史ふれあい街道 -松阪路ー(12㎞)

  6. 津城跡|津32万石の城下町の中心部にあった石垣が見事な城跡公園

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…