桑名市・木曽岬町

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 神社・寺院
    • 桑名市・木曽岬町

    多度大社|北勢エリアを代表する伊勢神宮の親子神社

    多度大社とは伊勢神宮に祀られている天照大御神の第3皇子である天津彦根命(アマツヒコネノミコト)を祀っていることから、お…

    • 絶景ポイント
    • 桑名市・木曽岬町

    多度山上公園|きつい上りの先のご褒美の景色が待っている山上公園

    多度山上公園について標高は400mと低山ですが、傾斜がかなりきつい坂道を登り切った先に待っている、多度山上公園の展望台か…

    • 城郭・史跡
    • 桑名市・木曽岬町

    矢田立場火の見櫓|東海道を旅する人の休憩所跡地

    矢田立場火の見櫓とは矢田立場火の見櫓(やだたてばひのみやぐら・Yadatateba hinomiyagura)は江戸時代の矢田町は東海道の立…

    • 城郭・史跡
    • 桑名市・木曽岬町

    吉津屋見附跡|桑名藩の役人の番所が建てられた跡地

    吉津屋見附跡とは吉津屋見附跡(よつやみつけあと・Yotsuya mitsukeato)は江戸と京都の間に東海道の制度が設置された後、桑…

    • 城郭・史跡
    • 桑名市・木曽岬町

    九華公園 水城・桑名城跡につくられた公園

    九華公園について九華公園(きゅうかこうえん・Kyuuka kouen)は戦国最強の武将とまで言われた【本多忠勝】の居城として知ら…

    • 城郭・史跡
    • 桑名市・木曽岬町

    七里の渡し 桑名宿と宮宿(熱田)をつないだ渡船場跡

    七里の渡しとは七里の渡し(しちりのわたし・shichiri no watashi)は東海道五十三次で知られる名古屋の熱田・宮の渡しから海…

    • 神社・寺院
    • 桑名市・木曽岬町

    浄土寺 戦国最強と称えられた本多忠勝の墓所のあるお寺

    浄土(じょうど)寺について浄土寺(じょうどじ・Joudo ji)は戦国の名将・【本多忠勝】をはじめとした桑名藩主本多家の菩提…

    • 鉄道駅
    • 桑名市・木曽岬町

    桑名駅|近鉄・JR東海・養老鉄道がつながる桑名市の中心駅

    桑名駅とは桑名駅(くわなえき・Kuwana eki)はJR東海、近鉄・養老鉄道の3線が乗り入れていて、養老線の起点ともなっていま…

    • 神社・寺院
    • 桑名市・木曽岬町

    光岳寺|徳川家康の花の念持仏が待つ長島のお寺

    桑名市のお寺・光岳寺について光岳寺(こうがくじ・Kougaku ji)は毎年地蔵盆に開帳される秘仏・沓履子安延命地蔵がある浄土…

    • 神社・寺院
    • 桑名市・木曽岬町

    蓮生寺|長島城の大手門が山門となっているお寺

    桑名市のお寺・蓮生寺について蓮生寺(れんしょうじ・Renshou ji)は長島城の大手門が、蓮生寺の山門として払い下げられた、…

    • 神社・寺院
    • 桑名市・木曽岬町

    願證寺|信長をかなり苦しめた長島一向一揆の舞台となったお寺

    願證寺について願證寺(がんしょうじ・Ganshou ji)は織田信長と長島の一向宗門徒の間で起こった一向一揆の舞台となった寺で…

    • その他
    • 桑名市・木曽岬町

    ながしま遊館|水郷テラスや図書館が魅力の長島の複合施設

    ながしま遊館についてながしま遊館(ながしまゆうかん・Nagashima yuukan)は水郷テラスや図書館、保育所などがある複合施設…