三重を丸ごと走り歩こう

引谷山不動寺|弘法大師が作らせた秘仏不動明王を本尊として祀るお寺

不動寺とは

引谷山不動寺(いんこくざん ふどうじ・Inkokuzan fudouji)は弘法大師が伊勢神宮御用材で作らせたと言われる秘仏不動明王を本尊として祀るお寺です。

天正の信長の兵火によって全焼してしまいましたが、江戸時代に再興され、藩主藤堂家の祈願所となるなど栄えましたが。明治19年に火災にあいまたしても灰燼に帰しました。

その後昭和6年に現在の立派な本堂を再建し、現在に至っています。

三重四国八十八カ所霊場 第38番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

不動寺へのアクセス

住所:〒518-0103 三重県伊賀市沖1911


最寄り駅:伊賀鉄道・依那古駅から1.3km

不動寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 菟上耳利神社|市内唯一の銅鐸が見つかった遺跡の近くにある式内社

  2. 波切神社|波切地区の豊漁と安全を祈願するわらじ祭りが有名な神社

  3. 大日堂・五百羅漢|神様と仏様が仲良く所狭しと並ぶ小高い土の山

  4. 川口白山比咩神社|県の有形文化財がある白山(しらやま)権現

  5. 野登寺(上寺)|標高800mを超える野登山のきつい坂道の上にあるお寺

  6. 敏太神社|秀吉や松坂城築城の蒲生氏郷からも信仰された八幡社

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)