三重を丸ごと走り歩こう

無量寿福寺|天正伊賀の乱の際には伊賀忍者の拠点となったお寺

無量寿福寺とは

無量寿福寺(むりょうじゅふくじ・Muryoujifukuji)は孝謙天皇の勅願によって行基によって開基されたと伝えられるお寺で、鎌倉時代には多くの学僧が集まり、地域を代表する寺院の一つとして栄えました。

天正伊賀の乱の際には、伊賀忍者の拠点の一つとなりましたが、信長の兵火により本堂などすべてが焼失し、再興されたのは江戸時代の事でした。

三重四国八十八カ所霊場 第39番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

無量寿福寺へのアクセス

住所:〒518-0111 三重県伊賀市下神戸5


最寄り駅:伊賀鉄道・丸山駅から1.4㎞

無量寿福寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 龍福寺|浜の地蔵の呼び名で信仰される揖斐川沿いにあるお寺

  2. 田上大水神社・田上大水御前神社|田園の丘の上のお伊勢さん125社

  3. 大観音寺|高さ33mの寶珠大観世音菩薩が祀られる新しいお寺

  4. 松阪市の松阪霊地七福神を走って巡ろう

  5. 大昌寺|格子絵天井が有名な弘法大師ゆかりのお寺

  6. 弘法院|「亀山の弘法さん」として親しまれる昭和創建のお寺

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…