西光寺について
西光寺(さいこうじ)は阿弥陀如来立像を本尊とするお寺で、境内にある半鐘は桑名の鋳物師の名前が刻まれ、地元の作例として非常に貴重です。
本堂の建築彫刻が非常に見事で、名古屋の彫刻師・瀬川治助によるものと言われています。
境内の松は朝日町の東海道沿線で唯一のものでしたが、今は枯れてしまい面影を残すのみとなっています。
西光寺へのアクセス
住所:〒510-8103 三重県三重郡朝日町柿2116
最寄り駅:JR朝日駅から190m、近鉄伊勢朝日駅から1.1㎞
西光寺周辺のおすすめスポット
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ウォーキングコース2025年3月18日てくてく安濃中央総合公園ちょい歩きコース(1.7㎞)
ウォーキングコース2025年3月18日安濃地域 草生天神周遊コース(2㎞)
ウォーキングコース2025年3月17日安濃地域 村主遺跡コース(3㎞)
ウォーキングコース2025年3月14日とことことことめの里一志 ちょい歩きコース(800m)
この記事へのコメントはありません。