三重を丸ごと走り歩こう

朝日町資料館|旧朝日村役場の建物に民俗資料が展示される資料館

朝日町資料館について

朝日町資料館は大正5年に朝日村役場として建てられた建物で、木造2階建の寄棟造瓦葺きは、改造も少なく、地方建築の特徴を良くとどめている献上物として国の登録有形文化財となりました。

農耕や養蚕関係の資料など、民俗資料が展示されています。

朝日町資料館へのアクセス

住所:〒510-8102 三重県三重郡朝日町小向873


最寄り駅:近鉄伊勢朝日駅から650m、JR朝日駅から850m

朝日町資料館周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 近鉄名古屋線・川越富洲原駅|川越町唯一の近鉄停車駅

  2. 亀崎緑地公園|員弁川河口にある閑静で広大な芝生が広がる公園

  3. 三重県総合博物館(MieMu)|三重の多様な文化などを紹介する博物館

  4. 朝熊岳道登山口|登山初心者にも人気の駐車場もある朝熊山登山口

  5. エスパーニャクルーズ賢島のりば|英虞湾クルーズが楽しめる船乗り場

  6. アクアイグニス|「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉施設

サイト運営主体
  1. ゆとりの丘周遊コース (6㎞)

  2. 7つの福を授かれる三重県内の七福神を巡ろう

  3. 新日本歩く道紀行推進機構歩いておきたい1000の道を…

  4. 三重の「美しい日本の歩きたくなるみち500選」を歩こ…

  5. 内宮・外宮だけでない伊勢神宮125社を走って歩い…

  1. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  2. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  3. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  4. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(10㎞)

  5. 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち(10㎞)